NISA(ニーサ)

PayPay証券のNISAは
ココがスゴイ!
-
気軽に
- 資産運用
100円・100ポイント
から投資!
PayPayマネーも使える -
いつでもどこでも
- 資産運用
- PayPay証券
スマホで取引が完結!
米国株なら24時間・365日取引可能! -
毎月最大700ポイント
- 資産運用
つみたてで PayPayポイント がもらえる!
-
全部おまかせ、全部自動
- 資産運用
おまかせ運用 で迷わず
かんたんに資産形成!
-
PayPay資産運用アプリ(PayPayアプリ内取引)
-
PayPay証券アプリ
NISA(少額投資非課税制度)とは?
NISA(ニーサ)とは、本来資産運用で得られた利益にかかる約20%の税金がかからない少額投資非課税制度です!
たとえば、株式投資で10万円の利益を得られた場合、通常、証券会社の口座(一般口座や特定口座)では20.315%の税金がかかります。すると、せっかく10万円の利益を得たのに、手取り額は約8万円になってしまいます。
NISA口座なら、利益に対する税金が一切かかりません。10万円の利益を得たら、手取り額は10万円になります。
2つの投資枠について詳しく解説
NISA(ニーサ)は
なぜ注目されるの?
NISAは2014年から始まった制度ですが、2024年に制度の内容が変わり、「新しいNISA」として新しくスタートしました!
非課税で投資できる金額がふえ、さらに非課税のまま保有できる期間が無期限に。今までよりもっと節税効果が得られるため、注目が集まったのです!
-
- 年間360万円の投資が可能!
- NISAでは投資信託での積立投資が可能な「つみたて投資枠」と、株やETFなども購入できる「成長投資枠」の2つの枠があります。「つみたて投資枠」が120万円、「成長投資枠」が240万円で、合計360万円まで投資できます!
-
- 非課税保有期間がずっと続く
- 2023年までの旧NISA制度は、一般NISAは5年、つみたてNISAは20年、と保有できる期間に制限がありました。
2024年からはじまった新NISAでは、保有できる期間は無期限に!面倒なロールオーバー等の手続きが不要になりました。
-
- 1人あたり1,800万円の枠で投資できる!
- NISAでは最大1,800万円まで非課税で投資できます。生涯で1,800万円なので、老後のそなえにぴったり!
1,800万円のうち、1,200万円まで成長投資枠で購入・保有できるので、株やETFの取引もたっぷり楽しめます。
アプリで選べる
資産運用スタイル
PayPay証券の新しいNISAは
2つのスタイルから選べます
-
ポイント還元でおトク!
PayPay資産運用
(PayPayアプリ内)
-
お買い物に使う
いつもの「PayPay」でNISAのお取引が可能です!厳選された銘柄数で
投資ビギナーも使いやすい!
-
投資に慣れてきた方はこちら
PayPay証券アプリ
-
PayPay証券のアプリでよりたくさんの銘柄で取引が可能!
投資経験のある方向けのシンプルで高機能なアプリです!
口座開設お申込みの流れ
最短3分で完了
口座開設のお申込みが
Webで完結します!
自分がやるべき手続きがわかる!
他社からNISA口座の金融機関変更手続きをする場合
NISA口座は1人1口座のみ開設可能です。
PayPay証券でNISA口座を開設するには金融機関変更が必要です。
PayPayアプリ内の「PayPay資産運用」 からのお手続きを確認する
PayPay証券アプリ からのお手続きを確認する
- PayPayアプリをインストールした端末からアクセスしてください