iDeCoとNISAの違い
老後の資産形成にぴったり
iDeCo(イデコ)とは
iDeCo(個人型確定拠出年金)は、公的年金に上乗せして老後の資金づくりができる年金制度です。毎月の掛金を決め、自分で選んだ商品でつみたてを行い運用をしていきます。受け取りは原則60歳以降で、年金または一時金を選択して受け取ります。
大きなメリットは、つみたてた金額を全額所得控除でき、所得税や住民税の負担を軽減できることです。将来に向けて資産形成をしながら、税負担も抑えられる制度です。また、運用で得た利益には、通常20.315%が課税されますが、iDeCoではその税金もかかりません。受取時には、各種控除の対象にもなります。
一生付き合える非課税制度
NISA(ニーサ)とは
NISA(少額投資非課税制度)は、投資で得た売却益、配当金、分配金にかかる税金がゼロになる制度です。株式や投資信託等に年間360万円まで投資でき、生涯では合計1,800万円の投資枠を利用できます。
保有商品は売却して自由に引き出すことができるため、使い勝手がよく、さまざまなライフイベントに向けて計画的な利用もできます。商品を売却すれば、一度利用した投資枠が翌年に復活し、生涯を通じて資産形成に活用できることもメリットです。
iDeCoとNISAの比較
-
どんな制度?
- iDeCo
- 公的年金に上乗せして老後の資金づくりができる年金制度
- NISA
- 投資で得た売却益、配当金、分配金にかかる税金がゼロになる制度
-
利用できる方
- iDeCo
- 20歳以上65歳未満の方
(国民年金被保険者の方)
- NISA
- 18歳以上の方
-
いくらからできる?
- iDeCo
- 5,000円から
- NISA
- 100円から
-
年間の投資上限額
- iDeCo
- 14万4,000円~81万6,000円
(職業等によって異なる)
- NISA
- 360万円
(つみたて投資枠:120万円、成長投資枠:240万円)
-
いつから引き出せる?
- iDeCo
- 60歳~75歳までの任意のタイミング
- NISA
- いつでも売却して引き出せる
-
税制メリットは?
- iDeCo
- 掛金の所得控除、運用益が非課税、
受取時も各種控除の対象
- NISA
- 運用益が非課税
iDeCoとNISAの使い分け
iDeCoとNISAは、どちらも税負担を軽減しながら資産形成ができる制度のため、余裕があれば、両方活用することをおすすめします。
まずはどちらか1つを利用する場合には、目的に応じて使い分けましょう。
下記は、iDeCoとNISAの使い分けの一例です。
iDeCo
老後の資金づくりがしたい
所得控除で税金を抑えたい
長期間引き出さず運用したい
NISA
資産形成を始めたい
教育資金などを準備したい
まとまったお金を運用したい