日本株のキホン!株式投資の魅力とは?
ここがポイント
株価が安いときに買って、高いときに売ることで利益が出る
企業によっては利益を株主に還元する配当金を出している
自社製品やサービスを株主に贈る株主優待制度を実施している企業もある
株式とは?
企業が事業を行うにあたり資金が必要になります。そのために資金調達が必要になります。銀行からお金を借りるという方法もあれば企業が株式を発行してほかの企業や個人から資金を調達する方法もあります。購入者は株主となり企業の出資者のひとりとして様々な権利を持てます。

株式投資の魅力

値上がり益が狙える
株式は取引所で売買が行われ、企業の業績や需給動向等により日々値段が変動します。値段(株価)が安いときに買って、高いときに売ると利益を得られます。

配当金を得られる
企業が得た利益の一部が配当として株主に還元されます。保有している株数に応じて配当金を受け取ることができます。

株主優待がもらえる
株主優待制度を導入している企業の株を購入すると、自社製品やサービス等の株主優待を受け取ることができます。
多くの企業では、1単元(100株)の保有から株主優待を受け取ることができますが、企業によって獲得条件が異なりますので、必ず企業HPをご確認ください。