今年最大のイベント、米大統領選挙の投票が終わりました。選挙前、市場には、主に3つのシナリオがありました。バイデン民主党大統領候補の勝利、現職のトランプ大統領の続投、そして大接戦による泥仕合です。株式市場は、このすべてのパターンを米国時間3日の夜から4日に経験し、ようやく民主党のバイデン候補が次期米大統領に決まりそうな状況となってきました。
ただ、事前に予想された「ブルーウェーブ」(民主党の地滑り的大勝)とはほど遠く、起きたのは「さざ波」程度でした。しかも、上院は共和党が過半数を維持しそうです。大統領―上院―下院の組み合わせは、民主党-共和党―民主党となりそうです。この組み合わせは、史上初だそうです。議会運営の困難さが想像されます。
そうした中、4日の米株市場は、株式市場の「先行性」という言葉を感じさせる内容でした。
同日の米株市場は、ダウ平均株価は前日比1.34%上昇、S&P500は同2.20%上昇、ナスダック総合指数は同3.85%上昇となりました。ハイテク株が中心のナスダック総合指数の上昇が目立っています。これは、大型の財政政策に対する期待がやや後退し、政治的混乱の長期化が予想される中、市場は頼りになるのはこれまでと同様に米連邦準備制度理事会(FRB)による金融緩和と判断し、GAFAを中心としたハイテク株が買われた結果です。
4日の株式市場の値動き、そして、今後の米政治の行方を考えると、これまでと同様に超低金利政策を背景に、フェイスブック(FB)、アップル(AAPL)、アマゾン(AMZN)、ネットフリックス(NFLX)、アルファベット(GOOGL)、マイクロソフト(MSFT)といったハイテク株は引き続き買いが優勢となりそうです。上述したように、政治の混乱が長期化する見通しとなったことから、前回のコラムで指摘した、反トラスト法や通信品位法230条の改正・見直しが議論されても、政治的材料にされてしまい、大きな進展はないでしょう。
また、政治的混乱の長期化という観点でみれば、製薬関連にも追い風が吹くでしょう。民主党、共和党ともに薬価の引き下げを主張していますが、通信品位法230条と同様、政治的材料とされてしまい、進展する可能性は低いです。4日の株式市場をみても、製薬株は大幅高となっているものがあります。
主な製薬関連銘柄は以下の通りです。
次いで、国防関連銘柄も物色の対象となりそうです。対中強硬論は、共和党か民主党かを問わず、超党派の共通認識になっています。米大統領選が最終的にどのような結果になっても、強大化する中国の軍事力、そして対ロシアという観点からも、米国の国防予算の増加傾向は続くでしょう。4日の取引でも、上昇している銘柄が目立ちました。
主な国防関連銘柄は以下の通りです。
最終的にどちらの候補が勝利しても、薄氷を踏む勝利であり、2年後に訪れる中間選挙を見据えて、株式市場にネガティブな政策を取る可能性は低いです。なお、前記したように大型の景気対策が打ちにくくなったことから、伝統的な工業株より、ハイテク株が買われやすい傾向が続きそうです。
2020年11月5日作成
10月28日に新たに取り扱い開始の銘柄も!
私、佐藤隆司は本調査資料に表明された見解が、対象企業と証券に対する私個人の見解を正確に反映していることをここに表明します。
また、私は本調査資料で特定の見解を表明することに対する直接的または間接的な報酬は、過去、現在共に得ておらず、将来においても得ないことを証明します。
● エイチスクエア株式会社は、株式会社One Tap BUYとの契約に基づき、株式会社One Tap
BUYへの資料提供を一定期間、継続的に行うことに対し包括的な対価を株式会社One Tap
BUYから得ておりますが、本資料に対して個別に対価を得ているものではありません。
また、銘柄選定もエイチスクエア株式会社独自の判断で行っており、株式会社One Tap
BUYを含む第三者からの銘柄の指定は一切受けておりません。
● 執筆担当者、エイチスクエア株式会社と本資料の対象企業との間には、重大な利益相反の関係はありません。
■ 本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:株式会社One Tap BUY 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター
■ リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.onetapbuy.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。
● 本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
● 本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
● 本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、株式会社One Tap BUY及びエイチスクエア株式会社は一切の責任を負いません。
● 電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。